目次
こういった内容は詳しい中身を知るよりも、ざっくりして分かりやすい概念として覚えておくと結構役に立つんだ。
ややこしい内容は、なじみのあるものに置き換えて簡単にして覚えるというのが、所長のオススメだ!
パソコンとネットとスマホの誕生
1970年代にパソコンが誕生し1990年頃にインターネットが登場してどんどんと発展していったよ。原初となるスマホは1990年代って言われているけど、2007年のiPhoneの登場から現在の状態まで十数年でどんどんと進化してきたんだ。
パソコン、ネット、スマホの普及で電子データをやり取りするようになって、今は距離の概念が無くなってきたっていう人がなかなか多くいるんだ。
昔は郵便で手紙のやり取りをしたり、遠くの取引先まで何時間もかけて打合せに行っていたけど、今はパソコン・スマホ越しにメールやビデオ通話で瞬時にやりとりできて便利だよね。
所長が子供の頃は電話で待ち合わせ場所決めて現地で実際に会う感じだったけど、LINEでチャットしたり現在地を送ったりしてすれ違いも起きない世の中になったよ。
所長の仕事も他県と近隣で特に差がなく仕事ができていて、まさに距離の概念が無くなったといっていいよね。
たかだか十数年の変化でこれなのに、これから先もっと進化するはず。
なのに、もし今現在に対応できていないのであれば、ちょっと恐ろしいよね。
だから、パソコン・スマホ・ネットについてざっくりとした解説をしていこうと思うよ。
パソコンって?ざっくり解説
とってもすごい電卓、とってもすごいファミコンだよ。
パソコンそのものは超すごい計算機で、それ以上でもそれ以下でも無いよ。
次にOSと言われるのはなにか。
WindowsとかMacとかなんだけど、例えばニンテンドーswitchやPS4とかPS5を思い出してもらいたいんだけど、ソフトを入れてなくても設定とかいろいろと出てくるよね?あれがOSなんだ。
昔のファミコンとかゲームボーイはソフトを入れてないと、電源を入れても動かないんだけど、あれはOSが入ってないから動かないみたいな認識で良いと思うよ。
そして、ExcelやWord、Photoshopやillustrator、chromeやEggeといったブラウザが、
ファミコンでいうところのカートリッジ、switchで言うところのカードやオンラインでダウンロードしたソフトの事、要はゲームだよ。
すごい電卓(OS入り)にゲームを入れて遊んでるのがPCなんだ。
だからいろんなゲームを追加(インストール)する事で、様々な事ができるわけ。
「パソコンで何ができるんですか?」っていう質問をされる事があるけど、「あれはただの高性能電卓です」って言っているよ。
つまり、どんなゲームを入れるかによってできる事が変わる。それがパソコンの面白いところでもあるんだ。
スマホって?ざっくり説明
見る事に特化した、ちっちゃいパソコンだよ。
良く「電話と称して小型PCを販売した」なんて話を聞くけど、正にその通りだと思うよ。
OSやソフトもパソコンと同じ感じだよ。
ただ、所長の感覚だと”閲覧・確認・通知受け取りに特化した小型端末”ってイメージだよ。
小型端末ってなんかかっこよくない?
要は、”作る”のはパソコンでやって、閲覧・確認・通知受け取りみたいな”雑務”はスマホでもできるって感じだよ。
普通スマホにはキーボードとマウスは付いてないから、作るとなるとかなりめんどくさいんだよね。
例えば
ネットショップを始めたとして、売れたかどうかを確認したり、
お客さんからのメールやチャットの連絡を見たり、
そんな事でいちいちパソコンに張り付かないといけないのは面倒くさいけど、スマホなら出先にも持って行けるし気軽に見れるから便利って感じだね。
つまり作るのは向いてないから、スマホはできるけどパソコンはできない状態っていうのは、仕事をしようと思うとかなりキツイとおもうんだ。
パソコンの面倒くささを保管するツールとしてはかなりできる子だと思うよ!
インターネットって?ざっくり説明
”パソコンやスマホで覗ける四次元ポケットみたいな感じだよ”
みんなと友達のLINEを繋げるパイプ、電子のものならいろいろ出し入れできる仮想空間、そんなイメージだよ。
とんでもなく広い仮想の土地があって、その住所がURLで、建物がサーバーだよ。
そして建物についてる郵便ポストがメールアドレスみたいな感じだよ。
普通は見れないけど、パソコンやスマホを使って覗くと、Amazonや楽天やyoutubeを見る事ができるんだ。
だからみんなはスマホの除き穴を使っていろんなコンテンツを楽しんでるんだよね。
クラウド保存なんてのは、どこかに建物(サーバー等)を借りてそこに書類(データ)を置いておく感じだね。
そして関係者には合鍵を渡しておいて、いつでも入れるようにしてるんだ。
この合鍵がアカウントとパスワードだね。
大まかな概念とそれぞれの役割、なにが出来るかを知っておく事は役に立つ
高度な専門職を目指さないのであれば、このくらいの認識で実は問題無いんだ。
例えば電子レンジの詳しい仕様と起こっている現象を理解してる人はあんまりいないと思うんだ。でも電子レンジはみんな普通に問題無く使えるはず。
つまり、”電子をぶつけて、中に入れたものを温める事ができる”という事を理解できればOK。
あとは、水分の温度が上がりやすいから、生き物を入れると危険だよって事はリスク回避として覚えといた方が良いよね。
パソコン・スマホ・インターネットを使ったり、新しい事、問題と対面したときに、今回解説した概念があると全体を理解しやすくなって、飲み込み安くなると思うよ!
パソコン:とってもすごい電卓、とってもすごいファミコン
スマホ:見る事に特化した、ちっちゃいパソコン
インターネット:パソコンやスマホで覗ける四次元ポケット
大まかな概念とそれぞれの役割、なにが出来るかをざっくり理解しておきましょう!
関連キーワード
この記事が含まれているコース
該当するコースはありません
この記事が含まれているカリキュラム
該当するカリキュラムはありません